当院で胃内視鏡検査(胃カメラ)が受けられるようになりました

診察日(〇)・検査日(◎)

 
午前( 9:00~12:00)
※検査時間 9:30~11:00
午後(15:30~18:00)
※午後の内視鏡検査はご相談ください。
※杉並区区民健診の内視鏡も当院で実施できます。

胃内視鏡(胃カメラ)について

正式には「上部消化管内視鏡検査」といいます。カメラを口や鼻から入れ食道や胃等の状態を直接見て調べることができます。この検査で胃癌・食道癌の早期発見や逆流性食道炎、ヘリコバクターピロリ菌感染の診断、腹痛、貧血などの原因や、食道・胃・十二指腸に発生した潰瘍、炎症、腫瘍、ポリープなどを診断するために行います。その際に組織検査のため病変の一部をつかみ取って調べることがあります(生検といいます)。

胃内視鏡(胃カメラ)について

わからないことや不安なことはお気軽にお問い合わせください。

胃カメラのよくある質問にお答えします!

Q1.胃カメラって苦しそう

当院では経口からの検査時に鎮静剤を使用して苦痛軽減を行なっています(眠っている間に検査を行ないます)。希望されない方には鎮静剤は使用しませんので予約時にその旨をお伝え下さい。また、鎮静剤を使用しなくても検査前にゼリー等による咽頭の局所麻酔(注射ではないので痛みはありません)を行うことでオエッとなる苦痛を軽減できます。


Q2.口からと鼻からの検査はどう違うの?

鼻からの場合は鎮静剤を使用せずに検査をすることが可能なため、検査中に画像を見ながら医師から会説明を受けることが可能です。オエッとなる咽頭反射が起きにくくなります。また、検査準備は時間がかかりますが、鎮静剤を使用しない場合には検査開始から終了までの時間が短縮されます。しかし、鼻腔の小さい方はカメラが入らない場合があります。また、食道部の検査が不十分となるなど検査の目的によってはお勧めできない場合があります。
口からの場合は鎮静剤を使用し眠っている間に検査を実施しますので苦痛は軽減されます。鼻に比べ食道部から十二指腸までの状態を診察することができます。しかし、鎮静剤から覚醒するまでの時間がかかり検査終了後から覚醒するまでに時間がかかる場合があります。


Q3.どんな人が受けられるの?

胃に不快感や痛みがあり、医師が検査を必要と判断した場合や逆流性食道炎、食道・胃・十二指腸潰瘍やポリープ、腫瘍、ヘリコバクターピロリ菌感染の診断をしたい場合、健康診断で内視鏡検査を受ける場合などです。


Q4.費用はどの位かかるの?

胃内視鏡の観察のみの方は1割負担でおよそ1,200円
細胞をとって詳しく検査をする生検を行った場合は1割負担でおよそ2,500円
2割、3割負担の方は上記の値段のおおよそ2倍、3倍の値段となります。
※上記費用は胃内視鏡の費用のみで診察代や採血代などは含まれておりません。

検査前の注意事項

飲食について

胃内視鏡(胃カメラ)

●午前に検査される場合は前日の午後9時以降は食べないで来院してください。

●午後に検査される場合は早めに(午前8時までに)軽い朝食を済ませて、昼食は食べないで来院してください。

●コーヒーや牛乳は食事と同じ時間から飲まないでください。

●水とお茶のみは検査の3時間前までは積極的に飲用してください。
(胃粘膜の付着物が洗い流され、胃がきれいになります。)

●検査後の飲食については検査後にお知らせいたします。


内服について

●抗凝固剤(血液をサラサラにする薬と説明されます)を内服されている場合は、必ずお知らせください。

●血圧を下げる薬(降圧剤)のみ、7時頃までに必ず内服してください。
(検査への緊張感のために、多くの方が通常の血圧より上がることが多いため。)

●他の薬は、検査後に必ず内服してください。
内服方法の詳細につきましては、検査予約の際に、現在服用されている薬の内容を確認させていただいた後、具体的に説明いたします。

診察

検査中もしくは検査後に画像をご覧いただきながら、診察室で説明いたします。

組織検査の結果判定について

結果がでるまで2週間ほどかかります。